のり坊の雑記ブログ

日常で起きたことや気になっている事、時々ちょっと役に立ちそうな情報をお送りします

YouTube用 期間工から正社員にならない理由 後編

6つの理由

  1. 雇われ続けるのはとても疲れる

  2. 年齢的にいろいろムリです

  3. 終身雇用制度と年金制度終了のお知らせ  

  4. AI、機械の発達により人員削減

  5. カーシェアサービスの普及で車の需要が減る

  6. 電気自動車の開発で組み立て部品の数が1/10に?

長くなりすぎるので割愛してます。 

先に結論、4.5.6ともに人員削減される話です。

 早くて15~20年くらい先かな

 

よっつめ、

【AI、機械の発達により人員削減】

f:id:spokesmankun:20190910193102j:plain

AIの物体認識力向上と機械技術の高度化で人手じゃないとできなかった作業がオートメーション化していく。

 例えば、部品取りつけ時の微妙なズレを調整したり、部品を抑えながらボルト締めするとか人の感覚に頼ってた部分が機械でできるようになることも考えられるので一部を除いてメンテナンスの人間だけいればOK! 

 

 既に3Dプリンターで試作された車もありますし、建築業界ではコンクリート3Dプリンターで12時間ほどで一戸建て、24時間で5階建てのアパートも超低予算で造れるほどになってます。

f:id:spokesmankun:20190910193612j:plain

 基礎工事や内装仕上げは別にしても、コンクリートを補充する人間さえいれば簡単に建物一つ出来上がってしまうわけです。

f:id:spokesmankun:20190910193910j:plain

 

 人の手はどんどん必要なくなっていくわけですね(/ω\)

 

いつつめ、

【カーシェアサービスの普及で車の需要が減る】

 

カーシェアリング・・・自動車を会員間で共有して利用するサービス。

 レンタカーの一形態で、事業者らが車両そのものを提供・共有し、会員制の元短時間から利用可能なサービス。

 自動車メーカー各社参入開始してます。

 メーカーの狙いとしては車離れしている若い世代に運転することの楽しさや便利さを知ってもらい、欲を言えば自社の車を購入してもらうきっかけになればということです。

 思惑通りいくとよいですね(/・ω・)/

 

ライドシェア(相乗り)・・・一般ドライバーと乗客を仲介し、一般ドライバーが自家用車を用いて有償による運送サービスを指す場合が多い。日本ではまだ解禁されてない

 低料金が魅力的とされつつもドライバーの資質により異なるとのこと、強盗などのトラブルの報告もあります。

 

 ライドシェアに関してはタクシー業界が反発してる模様です。

 

 カーシェアリングによってメーカー本体は生き残れるかもしれないけど、サービスの普及とともに減産傾向になった場合、末端の現場で働く従業員はどうなるのでしょうか(;'∀')

 

双方のメリット、デメリット他、詳細を知りたい方はURLを貼っておきますのでご自分で調べてください。

 

むっつめ、

 【電気自動車の開発で組み立て部品の数が1/10に?】

 

現在、車両一台作るために必要な部品点数は2~3万点、細かい部品まで数えると10万点にのぼるとされてますが、電気自動車の組立てに必要な部品点数はガソリン車の1/10とか1/3とか1/2になるといわれてます。

 

仮に1/10とします。

 10万点の部品が1万点になり、単純に考えると人員も1台生産するために1,000人必要だったのが100人で済むわけです(;´Д`)

   それに加えて4番の機械能力向上でさらに人手がいらなくなる可能性も考えられますよね。

   同時に関連する部品会社もかなり大きな方針転換を余儀なくされます。

   地元の為に雇用を考えれば人を使うべきだし利益を考えれば人件費は削減したいもの、バランスを取るのはとても難しい。

 

6つの理由を述べましたが

  1. 雇われ続けるのはとても疲れる          =時間ロスが多過ぎる
  2. 年齢的にいろいろムリです            =体力も昇進も頭打ち
  3. 終身雇用制度と年金制度終了のお知らせ      =会社は守ってくれない  
  4. AI、機械の発達により人員削減          =人手が必要なくなる
  5. カーシェアサービスの普及で車の需要が減る    =メーカーは大丈夫かもし                                            れないが生産量が減り従業員も減る可能性
  6. 電気自動車の開発で組み立て部品の数が1/10に?=やっぱり人手が必要なくなる

  1.2.3は目先の現実、4.5.6は想定し得ること、私の考えですが以上が正社員にならないまとめです。

かなり割愛しているので説明不足があるかと思います。深堀したほうがいい部分などあったらコメントお願いします。

 

YouTube用 期間工から正社員にならない理由 前編

6つの理由

1.雇われ続けるのはとても疲れる

2.年齢的にいろいろムリです

3.終身雇用制度と年金制度終了のお知らせ  

4.AI、機械の発達により人員削減

5.カーシェアサービスの普及で車の需要が減る

6.電気自動車の開発で組み立て部品の数が1/10に?

 

細かく噛み砕いていきましょう

 

ひとつめ、

【雇われ続けるのはとても疲れる】

    言葉のままです。

 

誤解されないように言うと働くこと自体は嫌いじゃないです。

 

   雇われる側はロスが多い、毎日の通勤時間に往復1時間も使ってるとしたら、10日で10時間のロス、この時間だけでも結構いろいろできます。

 

   さらに職場に到着してから仕事前の点検準備、この時間に給料は発生しませんよね😱 

    正当な報酬をもらっているかわからない。

 工程の難易度に差があっても給料は同じ、複数の工程をできてもやはり同じ、管理職に就かなければ生涯数十年続けるのは現実的とは思えない。

考えただけで精神病みます😨

 

ふたつめ、

【年齢的にいろいろムリです】

身体への負担が大きすぎる、班長になるまで5.6年以上、そこから係長代行になるまで何年かかる??

 

   昇進に時間がかかりすぎて、頭打ちになってせいぜい係長止まりが良いところ?

 狙うなら最低でも製造部長の席。

 ディーラー出向しないと多分昇進できない。

 

 結果はともかくそこまで昇り詰める気がないなら正規になる必要はあまりないし、昇進意欲は会社への貢献意欲ともとらえられるので、いつまでも下っ端で良いという人は会社が大きな方針転換せざるを得なくなったときにやがてリストラの対象になります。

 

みっつめ、

【終身雇用制度と年金制度終了のお知らせ】

f:id:spokesmankun:20190907234638j:image

左:経団連 中西会長          右:トヨタ自動車 豊田章男社長

 

 今年5月ごろに経団連会長に続きトヨタ自動車社長が口をそろえて終身雇用を守るのは難しいと発言しました。

 

 さらに年金制度も維持できないとのことでメディアが騒ぎ立てていたこともあったが今は何事もなかったかのように静まりきってます。

 そもそも無理なことをやってきたので今更驚くことではないですよね。

 

よって、今までより増して会社は従業員を守ってくれません。

 いまだに勘違いしてる人がいるけど会社は出資者(株主)のものであって社員のものではありません

 

 終身雇用終了を公表することで企業側は従業員を解雇しやすくなります。

 

 会社側にとってみれば、機能していない高給取りの中間管理職を切りやすくなるので都合がよい、富士通コカ・コーラ、他複数の大手企業が45歳以上を対象に早期退職を促す動きが出ていますね。

 

 世の中の動き的に会社員一本で生きていくことは困難な傾向になっていくので、わざわざ正社員になるよりも、自分で食っていく力を身につけるほうが大事です。

 

 正社員としての目標があるなら話は別ですが、下っ端で食ってくことしか考えていない人は考えを改める必要がありそうです

 

※残り3つは後日収録します。

 

 

期間工人生、残り1年とその後どうやって生きるか。

f:id:spokesmankun:20190906213813p:plain

期間工余命1年、どうするか?

・正規試験は受けない、いくつかの理由があるけど大事なことなの後々収録します。

・他特に変わりなし、淡々と作業するのみ!

 

YouTube

・10月中に通算100本配信する、凡人的には100本配信してスタートらしい

 ブログだと200とか300記事書いてスタートって言われてるらしい、ブログのほうが大変な気がする。

 

・自分の成長が大事、足りてないものは何なのか、分析する

 目先の課題としては、、、

 もう少し声を張る、声を出すこと自体苦手 

 抑揚をつけたり表情を作るのも苦手

 顔出しになれる、常時カメラ目線は苦手、いまやってるPC越しがやりやすい 

 台本とストックを作る

 予約配信機能を使って配信時間を固定する、19時ごろがいいかな?

 

・今のチャンネルがこのまま自動車業界関連メインch.になりそう

・日常系は別チャンネル、あまり求められてない?

 現状は雑記的になってるけど、分けるべきものはジャンル分けする

 

満了後

・空いてる部屋で民泊

 主な観光としては、伊香保温泉・・36Km(1時間10分程度)

          薮塚温泉・・・14Km(26分程度)

          宝徳寺・・・・250m(徒歩)風鈴祭り7/1~9/8まで↓↓

f:id:spokesmankun:20190906220254j:plain

www.houtokuji.jp/furinmatsuri.htm説明欄にリンク貼っておきます

 

 客層を限定、1家族もしくは、1グループのみの受け入れにして管理人付きの別荘気分で使ってもらう

 ペット可にする。例えば、猫とか猛禽類とか、ペットの種類も限定してみる。

 ペットOKの相場が一泊20,000~40,000円かなり高価

 民泊はお手頃価格が一番の売りなので、何万円も金額をもらう必要がない

 課題として自分で飼ってみる必要がある。

 営業期間は180日/年、営業期間が限定されているのが難点。

 

・整体、10年以上ブランク、かなり疲れるので正直あまりやりたくない

・スバル復帰もあり? 正直遠慮したい

・身近なところでバイト 民泊と合わせれば悪くない収入?

YouTube広告収入 いつになるかわからない( ノД`)シクシク…

 が、あきらめるつもりはない。

 上記をいくつか組み合わせて生きていくのが理想的。

 

 極論、独身なのでどうにでも方向転換できる(/・ω・)/

 

 

SUBARU期間工の地域生活環境「こくさぶ」編

f:id:spokesmankun:20190421161059p:image

皆さんこんにちはー❗️

 

今回はSUBARUで働く人々を取り巻く環境について私が知りえる情報をお話ししていきます😁

 

 早速ですが主となる4つの主な寮のうちの1件「古久三寮」とその周辺のお話です。

 f:id:spokesmankun:20190421161647p:image↑まず1件目です。

いきなりですが期間工最強の”当たり寮”と噂される「古久三寮(こくさぶりょう)」についてです。

 ビジネスホテルタイプの期間工専用寮です。数年前にスバルが買い取ったと聞いてます。

 本工場まで徒歩約10分、太田駅まで約6分の完全個室で予約制の食堂付きとなってます。

 

内部の生活環境

・家賃、水道光熱費無料

 なので社会保険雇用保険やらがひかれた金額丸まるもらえます。

 食費やスマホ代を削れるところまで削ればなかなかいい金額が残りますw

 

・完全個室、風呂トイレ付 

 ごく普通のビジホの一室

 

・予約制の食堂あり

 朝食 210円

 昼食 310円

 夕食 410円

 3日前に予約が必要!予約なしで当日食べに行っても食べられません。

予約したのを忘れて食べなかった場合は予約していた分を払わなければなりませんのでここだけは注意が必要です! 

 

・自炊禁止

 原則部屋内での火の取扱いや調理は一切禁止!ばれると最悪即退寮処分

 

・共同の洗濯機、乾燥機が4台

 

周辺施設

ドン・キホーテ 約500m(太田駅となり)

 

太田市役所407号線沿いに 約700m

 

・ゲオ太田店 約1㎞

 

・太田郵便局 約1㎞

 

・太田交通安全協会 約3㎞

 免許証の住所変更はここでできます

 

・群馬運輸支局 約29㎞

 車検証の住所変更、車庫証明前橋市の群馬運輸支局まで行く必要があります。日中は県道2号線が異常な混み方をするので、遅番で出るときは無理して午前中に出ないと帰りは出勤ぎりぎりになりますね

 

そして娯楽施設?ですが、駅の南口を出て4.5分歩くと風俗店が並んでいますw

・オッパブ

ガールズバー

・相席居酒屋

・キャバクラ

・熟女バー

 昼間は閑散としてシャッターだらけなのに夜になると一転!!

キャッチだらけの風俗街に変貌!怖いお兄さんやおじいさんが「兄さん!兄さん!オパイどうすか!」ってかんじで無茶苦茶声かけてきます。

wwなんにせよオッパブだらけ、女子の当たりはずれは覚悟して入店しましょう!

 居酒屋に行く途中で必ず足止めを食らいそうになるので、知らん顔してスルーしましょう^^

 

居酒屋関係

白木屋

・福福屋

・魚民

・もん

・どん

土間土間

あじ兎(あじと)

・一休

その他もろもろ

 白木屋、福福屋、魚民は皆さん知ってのチェーン店です

ほかはチェーンかわかりませんがどの店も海鮮メニューがなかなか豊富で

内陸感を忘れるほど海鮮が充実しています。海が恋しくなったら行ってみるといいですね。

 

ざっと「古久三寮」の内部および周辺環境はこのくらいにしておきましょう。 

 

因みに車のない人はドン・キホーテで自転車を買うだけでもかなり行動範囲が広がるので車のない方はぜひ自転車を一台お勧めしますよ!

f:id:spokesmankun:20190421161702p:image

 次回は、同じく期間工専用で元ビジネスホテルの「日興寮」について紹介していきます!

 

それではー!

続・お釣りで投資トラノコ

f:id:spokesmankun:20190321161742j:imageApp名: トラノコ―おつりで投資、デベロッパ: TORANOTEC投信投資顧問株式会社

 

アプリ内に10年先のシミュレーション機能があるのでその紹介です❗️

3種類のファンドから運用方法を選ぶことができ

「小トラ」「中トラ」「大トラ」の3つから選べます。

f:id:spokesmankun:20190321161818j:image元本2千円で、まずは小トラを見てみましょう。

小トラの運用傾向としましては、「リスクを抑える事を重視したポートフォリオを構築することにより、安定したリターンの獲得を目指した運用をおこないます」と、あります。

ローリスク、ローリターンという受け取り方で良いですかね。

    10年後はおよそ現在の94倍の額になります。
f:id:spokesmankun:20190321161812j:imageそして中トラです。

運用傾向「リスクとリターンのバランスを重視したポートフォリオを構築することで、ある程度のリターンの獲得を目指した運用を行います」

    ことばのままバランス重視ですね😅なんともコメントしにくいです、、 

    10年後はおよそ128倍の額です。なかなかいい金額かな😀

   
f:id:spokesmankun:20190321161822j:imageそして最後に私が運用している大トラです。「リターンを重視した最適ポートフォリオを構築することにより、リスク相応のリターンの獲得を目指した運用を行います」

少々ギャンブルっぽいですが小額投資で考えると悪くない選択かと思い、私はこの運用を採用しました。

   10年後はおよそ224倍と結構な金額になってます(この数字ホントか??)。

   順調にいった場合のシミュレーションなのでなんとも言えないですが、個人的には毎日値動きを簡単に確認できるのが結構楽しいです😁

   とても小さい金額からスタートできるので、投資に興味はあるけど不安だと思う方にはトラノコはいいサービスかもしれないですね。引続き運用経過をあげていきまーす❗️それでわー😆

   

 

お釣りで投資「トラノコ」千円追加したらグラフがわかりにくい!

f:id:spokesmankun:20190320143457j:image

App名: トラノコ―おつりで投資、デベロッパ: TORANOTEC投信投資顧問株式会社

 

概要としましてはとてもとてもザックリです。

クレジットカードや電子マネー、預金口座などをアプリと連動させ、買い物した時の端数と設定した金額を差し引いた額をお釣りとして投資できる優れものアプリなのですが、、、説明が上手く出来ないのでApp ストアでご確認ください。説明能力がなくてとても残念でなりません😭

 

    で、私がトラノコをスタートしたのが今年の2月でして、今月2度目の投資になりました。

   これで投資元本が2千円になった訳です。

すると極端に値動きグラフの変化がわかりにくい事になってしまいました😅

f:id:spokesmankun:20190320143453j:image荒っぽい運用経過です、、、  

先週金曜日時点

運用残額2,035円        前日比➕7円

 

f:id:spokesmankun:20190320143449j:image

飛んで今週火曜日時点

運用残額2,046円        前日比➕2円(月曜日の記録をとり忘れたため先週からは➕11円です)

 

元本2,000円➕運用益46円

   まぁプラスになってるところを見ると悪くない進み具合でしょうか😅元本が少ないので値動きもだいぶ穏やかなようですが今後も毎月追加投資していこうと思います❗️それでわー😁

期間工はなにが辛い?について自分の体験からお届けします

皆さんこんにちは!

 文章のみの投稿になります。

では、早速期間工はなにが辛いのかについてですが、実際に私が体験したことを単純に大きく分けて書きだしていきます。

 

1.とにかく指が痛くなる!

 ボルトやナットを掴む、樹脂やゴム製品を指で押し込む作業が1直あたり台数にして400台以上、細分化すると数千回同じ作業を繰り返すことになるので早ければ訓練初日に痛みが出てきます。皮肉なことに覚えのいい人ほどより早くこの地獄にはまります。組み立て工程はどこの作業でもほぼ共通して指が痛くなります

 

2.どこかしら身体が痛くなる!

 指が痛くなる以外にも、それぞれの工程特有の身体の痛みが発生します。

例えば、車内乗り込み作業の場合膝や股関節が猛烈に痛くなります。足を上げて乗り込む、狭い空間で動き回って車外に降りるを毎日繰り返すことで膝に凄まじい負担がかかり続けるためです。

 私の場合で言えば自室でまともに歩けなくなかったり、あまりの痛さで夜中に目が覚めたり、その結果毎日の睡眠時間が2.3時間とかざらでしたねw

 中腰作業なら腰痛に悩まされる、上を向く作業は首が痛くなる、神経痛になる其の他もろもろ。

 4か月ほど我慢して続ければ何とか体力的にも慣れてきて少しづつ痛みも薄れてきますんでまず4か月頑張ってみてください!

 

3.作業が間に合わないと次の工程作業者とバッティングする!

 3週間から1か月ほどの訓練を経ていよいよ独り立ちするわけですが、ここからが本番です!

 未経験スタートの場合独り立ちしたからと言ってもまだまだ完璧な作業スピードを取得しきれてはいません(半ば無理やり独り立ち)、作業内容はしっかりできるけどスピードはギリギリぐらいなものです。

 独り立ちすると補助要員はいなくなってしまうので完全に自分だけですべてこなさなければなりません、そのため1日の後半になってくると体力が底をつきて急いでいるつもりでもペースがかなり落ちてきます。すると、いつの間にか時間内に間に合わず次の工程作業者が入ろうとして来ますので、これがかなりのプレッシャーに見舞われることになります。

 なので、間に合わないようであれば機動員を呼んで早めにサポートしてもらう必要があります。体力がつくまではこの繰り返しですね。

 

4.不具合が発生すると1時間以上のサービス残業!?

 スバルで働くうえで一番精神的に狂ったり崩壊したりするのが[対策会議]とよばれるものです。

 単調な作業とはいえ一日当たり何百台もの車を作るわけです。ときには ぼーっとしたり考え事をしていたりでどこか部品を付け忘れるとかボルトが締まりきってないとかなんてことがありうるのです。

 だって人間だもの。

その他もろもろありますが作業が完成していないことに気づかず次に流してしまうこれが不具合です。

 殆どの不具合が重大不具合とされ、それを発生させた班は発生原因と発生防止のための会議を行わなければなりません。これが対策会議です。

 終業後に行うわけですが、班員全員で問題が完全に解決するまでサービス残業状態になります。1時間で終わればら短いほうで、解決方法が出なければ何時間も話し合うことになります。

 不具合を出した当事者は気まずいなんてものではありません。死にたくなります。。。ちなみに私はまだ出したことはありませんが立場を変えてみるとわかります。

連続で不具合を出して精神的にまいって辞めてしまった人もいます。

 

大きく4つ書き出してみましたが、まだまだ細かいことを言えば伝えきれないほどしんどいことはあります。

 その代わりもらえる報酬も大きいです。不具合を出さずやり切れるようになればある意味楽に感じるかもしれません。今の私はそんな感じですね。売り上げノルマなんてものがないだけでとても楽ですw

 営業職に就いていた時は休日も売り上げのことで頭がいっぱいで気が休まることがありませんでしたが、この仕事についてからはその心配もなく休日を満喫しています。

人によって何が苦しいか楽か違うでしょうが、頭を使うより肉体労働のほうが楽だと思える人は期間工が合うかもしれないですね。

 

次回は寮や周辺生活環境についてお話していきたいと思います。それでわー!